サービス内容(ララデイ)
ご利用案内
料金表(地域密着型通所介護)
要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
3時間以上4時間未満 | 415単位 | 476単位 | 538単位 | 598単位 | 661単位 |
4時間以上5時間未満 | 435単位 | 499単位 | 564単位 | 627単位 | 693単位 |
5時間以上6時間未満 | 655単位 | 773単位 | 893単位 | 1010単位 | 1130単位 |
6時間以上7時間未満 | 676単位 | 798単位 | 922単位 | 1045単位 | 1168単位 |
7時間以上8時間未満 | 750単位 | 887単位 | 1028単位 | 1168単位 | 1308単位 |
加算単位数 | |
入浴介助体制加算(Ⅰ) | 40単位/回 |
個別機能訓練加算(Ⅰ)イ | 56単位/回 |
個別機能訓練加算 (Ⅱ) | 20単位/月 |
科学的介護推進体制加算 | 40単位/月 |
サービス提供体制強化加算(Ⅰ) | 22単位/回 |
送迎減算(通所介護施設と同一建物) | -94単位/回 |
送迎減算(通所介護施設の送迎以外) | -47単位(片道につき) |
介護職員処遇改善加算Ⅰ | 国の定める割合率(5.9%) |
介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ) | 国の定める割合率(1.2%) |
通所型独自サービス費 月額 | 事業対象者 要支援1・2 | 事業対象者 要支援2 |
月額単位 | 1672単位(月5回以上) | 3428単位(月9回以上) |
1回数 | 2回数 | |
1回につき | 384単位 | 395単位 |
加算単位数(総合事業) | ||
運動器機能向上加算(月額) | 225単位/月 | |
サービス提供体制強化加算Ⅰ 事業対象者・要支援1・2(週1回程度) | -376単位/月 | |
サービス提供体制強化加算Ⅰ(イ) 事業対象者・要支援2(週2回程度) | -752単位/月 | |
科学的介護推進体制加算 | 40単位/月 | |
同一建物減算事業対象者・要支援1・2(週1回程度) | -376単位/月 | |
同一建物減算 事業対象者・要支援2(週2回程度) | -752単位/月 | |
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) | 国の定める割合率(5.9%) | |
介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ) | 国の定める割合率(1.2%) |
※すべてのサービスにおいて各単位に地域単価(10.27)を乗じたものの1割または2割が自己負担額になります。
別途、自己負担の必要なもの
昼食費 550円 (1回につき)
年間行事
イベント等
フォークシングアウト
定期的に来ていただき、みんなで楽しく歌ってます。
回想法

ボランティアグループ「スイートピー」の皆さんが定期的に来て下さり、懐かしい話題で盛り上がります。
1日無料体験受付中
随時1日無料体験を受け付けております。
ご要望がありましたら、お電話ください。
☎072-476-3456
☆1日無料体験について
利用時間:10:00~15:45
ご不明点等もお電話にて対応致します。
お気軽にお問い合わせください。